介護から看護そして看取りへ

私事で恐縮ですが5年間介護していた母の事を書きます。
人によっては新年早々重い話なのでスルーしてください。

昔、看取り士の柴田久美子さんを山梨に初めてお呼びし講演会をした
こともあり、「看取り」に大変関心がありつつも、いざとならないとなかなかその気になれないのが正直なところでした。

そんな中母が、今重篤な状態になっています。
この状況でこんなこと書いてる場合じゃないとも思いましたが
私の経験が少しでも看取りのご関心のある方の参考になればと思い、付き添いながら書こうと思います。どこまで書けるかわらずお役に立つ内容になるかわかりませんが、読んで頂ければ幸いです。

母は暮れに急に食べられなくなり、元日に息苦しくなり救急車で病院に運ばれ、何も口にできず、意識はなくなり、今は点滴のみで何とか生きています。

入院してからも思わしくなく、顔がむくんで急性腎不全と心不全になったようで、主治医の先生に自分と家族の気持ちを心から伝え、最低限の治療に変更していただくお願いと家で看取りたい話をしました。

病院は快く私の考えを受け入れていただき、母を連れて昨日家に帰ってきました。その後、日本看取り士会看取り士の岡さん土橋さんにアドバイスいただき、母を抱きしめたり、手を強く握って大丈夫と声をかけています。主治医の先生、看護士さん、ケアマネさん、訪問看護士さん、ヘルパーさんのおかげで在宅看護ができます。後悔なく看ていきたいと思います。(つづく)

この記事を書いた人 井上 直記

自然食品有機村店主。22年前に開業した有機村を通して「大好きなことを仕事にして生かされる」事を表現中。若い頃から精神哲学に興味を持ち東洋哲学、宗教学を専攻。その後環境問題の深刻さを知り、自然農を学び自然暮らしにシフト。環境グループを立ち上げ、数々の環境問題や自然暮らしに関するイベントを主催。また、十数年間の自給暮らしで自宅出産や薪やカマドを使った省エネ生活を経験。ミニマムでスローな暮らしへと転換すること、そして実はそれが本当の豊かさを得ることにつながるのを実感。自然暮らしや楽しむ生き方を経営にも生かした有機村の店舗経営が注目され、数々の健康イベント、セミナーで講演。近年、要介護5の実母の介護のため実家に戻り、3年間の介護の末に母を家で看取る。その時の模様を記したブログ記事が話題になり、看取り師の養成の教材にも採用される。今は有機村を通じそれら経験をシェアしながら活動中。

関連記事